4/20 横浜・ショートツーリング

参加台数:2台 / ルート

参加メンバー (敬称略)

{ R7@SHALLOW・DF@カレーマン }


今回のツーリングは急遽立ち上げた突発プラン。次回に予定している山梨ツーリングの日程を変更した為に空いたこの日、横浜赤レンガ倉庫でヤマハが開催する「My Yamaha Motorcycle Day Touch」というイベントがあると知り、最近1ヶ月近く乗ってなかったR7の動作確認を兼ねて、この日に同行できるカレーマンと共に走って来ました!

スタート地点の保土ヶ谷PAに向かう前にR7の給油を済ませて環八通りを走り、第三京浜に入って周囲の流れに乗って進んだら、予定通り9:30に保土ヶ谷PAに到着。

天候は4月中旬でも既に日差しは夏の気配。保土ヶ谷PAの撮影をしつつ一人散策に興じていると、しばらくしてカレーマンが到着。

車輌は久々のDF。ブレーキ周りのメンテを終わらせたばかりだそうで、お互い確認走行を兼ねてのショートツーリングという事で、2台を撮影したら現地までのルートを説明して保土ヶ谷PAを出発します。

第三京浜の本線を進み、今回は横浜新道も三ツ沢出口もスルーして首都高へ続く保土ヶ谷JCTから三ツ沢トンネルに入り、工事渋滞による車線規制を抜けて三ツ沢料金所を越えたらペースも回復してK2三ツ沢線の先で分岐する金港JCTを右方向に進み、あとはK1横羽線みなとみらいICを下りて一般道へ。

時刻はイベントが始まる10時。周辺にはヤマハイベントの為かヤマハのバイクが何台か行き交い、パシフィコ横浜前を通過して国際橋を渡り、客船ターミナル入口方向に左折。

そして事前に停めようとしていた横浜赤レンガ倉庫横駐輪場に到着すると、11時オープンより1時間も前に何故か満車!

仕方なく前方のバイクに倣って駐輪場スペース前にR7とDFを縦列駐輪。ここから徒歩で赤レンガ倉庫まで歩きます。

横浜周辺には過去に何度も来てるけど、意外にも赤レンガ倉庫を訪ねるのは初めて!

今走って来た道を戻る形で路上の地図を確認しつつ、歩道橋前を左折すると目の前に広がる赤レンガ倉庫♪

歩いて近付いてみると幾つものヤマハのぼりが立ち並び、始まったばかりの「My Yamaha Motorcycle Day Touch」イベントの会場は既に賑わい始めてます。

まずはテントの前でスタッフのお姉さんから、Xのヤマハバイクアカウントのリポストで貰える丸ステッカーをGET♪選んだ図柄は青いR125。

更に奥の受付ではMy YAMAHA Motor Webアプリの会員証QRコードをカレーマンと2人分スキャンして、それぞれXSR900GPのアクリルスタンドをGET。

そして受付横にはこの日のイベントの主役、XSR900GPが外装セット装着車を含めて3台並べられていて、中央の赤/白 Marlboroカラー車のみ跨がり可。

ここでカレーマンが写真を撮ってくれるとの事で列に並び、持ち歩いてた吉川レプリカのヘルメットも一緒に記念撮影♪

実際に跨がったシート上からの眺めは5インチサイズのTFTメーターがスッキリと収まり、バーエンドミラーの位置は慣れないものの、カウルのステーはウチのR7と同じくベータピンで固定。新しさと懐かしさを共存させた印象のバイクでした♪

そして両脇の外装セット装着車はRZV500R風の赤と、FZ400R風の青。

青い方は10代の頃、中型二輪免許取得の為に乗ってた教習車が当時のFZ400Nだったので、配色に違いはあるけど懐かしさを覚えました♪

そして遠くにコスモワールドの観覧車を望むテント側に目を向けると現行型YZF-Rシリーズが並び、テント外のR125を始めテント内のR15、R25、R7、R1という豪華な配置♪

更にXSR900の新色もお披露目。こちらは黒いフレームで引き締まって見えます。

イベント会場では電動アシスト自転車の試乗会も開催され、カレーマンは興味津々。早速試乗の申し込みを済ませて自転車用のヘルメットを借りて電動アシスト自転車を試乗!

乗ってみた感想を聞いてみると「バイクよりもこっちが欲しい」との事。

ヤマハも最初のPASを発売してから結構年月が経ってるけど、今は電動アシスト自転車もバリエーションが増えたようで何車種か展示されていました。

そしてせっかく赤レンガ倉庫に来たので、周辺を散策してみようと鮮やかに花が咲いた花壇の前を通って赤レンガ倉庫の中へ。

館内は売店や飲食店が並び、綺麗なガラスのアクセサリーも販売されてました。

時刻は間もなく11時。ヤマハのイベント会場も赤レンガ倉庫内もひと通り見物したので、周辺の海や赤レンガ倉庫の外観を撮り歩きながら駐輪場に向かうと…、

途中で差し掛かった赤レンガ倉庫の外れにも駐輪場!

既にバイクで満車だったけど、ここは調査不足で知らなかったので次回来る時には利用できるかも。

そして最初に停めた駐輪場前に戻って来ると、更にバイクが増えていて歩道の対面側にも!

幸いここは道幅に余裕あるので普通に歩けるけど。

R7とDFをそれぞれ始動させると次は中華街で昼食にしようという事になり、イベント会場前を通過して2台は山下公園の先にあるいつもの駐車場に移動。

ここで車体をチェーンロックして身仕度を済ませたら、一旦駐車場内を歩いて3月までガンダムが見えた通路から外を撮影するも、既にガンダムの姿は無く建物だけがそのまま残っている様子。

徒歩で駐車場を出ると早速 横浜中華街方面に向かって歩き始めます。

改装されたマリンタワー前を歩いて大通りを渡ると、観光客で賑わう中華街に到着。

何年も前に来た清風楼や少し離れた位置に移転してしまった華錦飯店も見たけど、

この日、昼食に選んだお店は四川飯店♪ランチセットのメニューが程よく解りやすかったので、こちらに決めて早速店内へ。

12時になる直前に入ったけど運良く2人、テーブル席に着くとランチメニューの中からカレーマンは⑥の「四川本場担々麺と半炒飯セット」を。

自分は⑨の「五目炒飯と焼き餃子セット」をタブレットで注文。

そして料理が運ばれて来ると、旨い中華料理を味わって完食♪

お店の外を見ると既に入店待ちの人達が見えたので、お会計を済ませて外に出る事に。金額も妥当だし、また食べに行きたいお店でした!

中華街での昼食を終えたら再び歩いて山下公園に戻ります。

ここからはノープランなので公園内を散策して氷川丸や売店を撮影したり、ガンダムファクトリー越しのベイブリッジを撮影。

そしてせっかくなのでガンダムファクトリーの目の前まで行こうと、山下埠頭を歩いて接近したら立ち入れる範囲の最先端で改めてガンダムファクトリーを撮影。

3月まではこのゲートにある黒い柱にガンダムが固定されて動いていた事を考えると、何度か見ておいて良かったなと思い返し、それでも入口側の建物はそのまま残っているのでまた違う形で再開される事を期待しつつ、真横に見える氷川丸と周辺の風景を撮りながら山下埠頭を戻ります。

時刻は12:50。まだ時間的にも余裕があるので、歩きながらカレーマンと協議して山下公園駐車場の屋上から空中を歩いて行ける港の見える丘公園に行ってみようと歩き始め、駐車場横のトイレ脇の階段を上って花壇を横目にオシャレな歩道橋を渡って横浜人形の家の入口前へ。

館内には入らないけど、ガラス越しに見えるロビーは展示案内のポスターが並び、ここで一旦自販機で飲み物を確保したら、更に続く歩道橋の道を進みます。

地上に下りる事なく歩道橋を歩いて行くと、首都高神奈川3号狩場線の下をくぐる形で歩道橋の上から新山下方面を撮影し、ようやく終わる歩道橋を下りるとそこは港の見える丘公園

ここに来るのは昨年、2023年の2月以来!その時は首都高・橋巡りツーリングの素材となる画像を収集する為に車で下見に訪れて、最初に渡る橋として横浜ベイブリッジの写真を撮る為にこの公園まで撮影に来ましたが、その甲斐あって完成させたレポートは、過去最高の出来栄えと自負する物になりました♪

そんな話しをカレーマンに吹き込みながら歩道橋を下りると早速、公園入口の案内板を撮影。

そして公園内に入るには歩道橋を下りた分、背後にある長い階段を上る必要があり2人で息を切らせながら上り切り、上る前に撮り損ねた階段を振り返って上から撮影…。

園内を歩いて行くと、中はフランス領事館遺構があって、明治時代に井戸水を汲み上げる目的で造られたフランス山の風車も再現されてました。

時期的にも4月中旬なので園内は花が咲き揃い、成り行きとは言え いい時に来られたようです♪

公園の中には噴水や展望台があって、順路を進んで行くと昨年と同じ位置から改めて横浜ベイブリッジを撮影。

よく見るとベイブリッジの手前には9年も前に訪ねたY.C.C.も確認できます♪

そして公園奥の橋を渡ると神奈川近代文学館があって、橋の手前から催し物の看板が設置されてました。

そして公園の奥側の出入口から外に出ると閑静な住宅地。しかしよく見ると元が丘陵地帯のようで坂道が多く、生活するにはヤマハの電動アシスト自転車が必須な印象でした。

いつの間にか港の見える丘公園の外まで歩いて来てしまったので、ここで引き返そうと再び公園内を戻り、山下公園駐車場まで戻ると来た時よりもバイクが増えているのに驚きつつ、料金を精算して出発準備をします。

2台で駐車場を出たら山下公園前を戻って県庁前の交差点経由で横浜スタジアム前を通過。そしてガードをくぐって新横浜通りを右折したら、そこからは直進して浅間下の交差点も通過し、登りのS字カーブも越えて三ツ沢ICから第三京浜の上り線に入って一気に都筑PAに到着。

駐輪場で2台を撮影したらまだ時刻は14:45。今回は意外と歩いて気温も高まって来たので、冷たいデザートで休憩しようとPA建物の売店側から入ると、何故か三毛猫とトラ猫のぬいぐるみ♪

取り敢えず写真だけ撮って食堂の券売機に向かうと2人とも¥400のコーヒーゼリーソフトを注文。

窓際の席に座ってコーヒーゼリーソフトを味わいながら、この後の帰りルートを話す内に「まだ時間的にも早いからYSPに立ち寄ってそこで解散にしよう」という事で話しがまとまり、再びバイクを始動させて都筑PAを後にします。

そして第三京浜の本線を進み、玉川料金所を過ぎて多摩川を越えたら右側の出口に向かい、環八通りを左折した直後に目黒通りも左折。

しばらく目黒通りを直進して次は環七通りを左折し、R246も甲州街道も越えて早稲田通りを左折すると、いつもお世話になってるYSP杉並北に到着。

この日のツーリングはこのお店が終点となりましたが、自分は翌日の日曜日に控えたR25の60ヵ月点検の確認。

カレーマンはTDRのパーツの件で話しを持ち掛けて、その後解散となりました。

今回のツーリングは突発プランとなりましたが、初めて訪れた横浜赤レンガ倉庫でのヤマハのイベントは、広い屋外で新製品のバイクをモーターサイクルショーよりもじっくり触れる事ができました!

そして翌日、R25の60ヵ月点検はバッテリーやオイル、ブレーキフルード、クーラントも交換して戴いたので、またいつでも走れる状態に♪

次回はいよいよ山梨プラン、「甲斐・黄金郷ツーリング」を走りに行きましょう!


戻る