2/19 首都高・橋巡りツーリング

参加台数:3台 / ルート

参加メンバー (敬称略)

{ R7@SHALLOW・さとみん・TDR@カレーマン }


1月の牛久大仏に続き、今年2回目のツーリングとして久々に開催するのは首都高・橋巡りツーリングという空中プラン。スタートからゴールまでの全行程を首都高と外環道だけで走りながら、一筆書きの要領で首都高の6つの橋を巡るという、山間部に行けないこの時期でも走れる贅沢な?プランです。

このプラン自体は過去に自分が組んだプランの中でも西伊豆の次に古く、’90年代半ばにTZRに乗ってた頃から走っていて、’99年に当時 新車で購入したR7の納車記念&慣らし走行ツーリングとしてバイク仲間達と走った思い出のコースです。

その頃と比べて今では首都高も湾岸線や山手トンネルや中央環状王子線も開通してかなり便利になったので、改めて現行の首都高で再現すべく、今回久々の開催となりました♪

そして今回のツーリングでは「橋巡り」と称しても、肝心の橋を走行中に撮影する訳にも行かないので、このレポートに載せる為に事前に車で下見に赴き、遠方からの橋の全景やドラレコ動画を切り抜いた画像を用意しておきましたので、他から引用する事なく全て自分で撮影した物を使ってます。

そしてツーリング当日の朝、参加予定のさとみんからLINE連絡が入り、スタート地点である第三京浜の保土ヶ谷PAまで自力で向かうのが不安そうだったので、保土ヶ谷集合の1時間前にR7で川口PAまで迎えに行くと伝えてこちらも出発。

それでも9時に到着するのは厳しく、結果的に20分程遅れて川口PAに到着してさとみんと合流。今回は全行程高速道路というルートなので、事前にインカムを繋ごうとB+COM SB-6XとLEXIN B4FMを接続するも、ノイズが多くて会話は困難!

そうこうしている内に時間が押してしまったので、取り敢えず保土ヶ谷に直行したカレーマンに「少し遅れるけど向かうよー」とLINE連絡を入れたら川口PAを出発。

川口線の本線を南下して江北JCTからC2(中央環状線)に入り、この日の⑤番目に通過予定の五色桜大橋を渡って飛鳥山トンネルを抜けて板橋JCTを左折して山手トンネルへ。

その後、何度かはぐれそうになりながらも山手トンネル先の3号渋谷線を用賀ICで下りて一旦環八通りに出たら、第三京浜入口の直前にあるアポロステーションでR7とレブル500を2台とも満タン給油♪

そしていよいよ第三京浜に入ったら強風の中、一気に保土ヶ谷料金所まで進み、保土ヶ谷PAに到着!

駐輪場では既にカレーマンのTDRが停まっていて、自分とさとみんと2人揃ってカレーマンに遅れてごめんなさいと挨拶。

この3人はツーリング以外でも面識あったけど、今回さとみんとカレーマンが一緒に走るのは初めて!

周辺の撮影を終えたらそろそろ出発しますが、この日は気温が19℃まで上がるのに、早朝の雨と昼過ぎまで強風という季節の変わり目のような予報の通り、風がやや強く時折突風が吹く状態。

取り敢えず出発の準備をして次は大黒PAで停まる事を伝えてR7で先導し、続いてレブルとTDRの順で保土ヶ谷PAを出発。

第三京浜の本線を更に南下して、中央の車線を進み三ツ沢トンネルの料金所を越えてK2(首都高神奈川2号三ツ沢線)へ。

そして間髪入れずにベイブリッジのイラスト標識に差し掛かると、金港JCTを右に入ってK1(首都高神奈川1号横羽線)に入り、左側に見えるランドマークタワーと みなとみらいの風景を横目に桜木町トンネルの緩い連続カーブを通過。その先の石川町JCTで湾岸線に入り、緩い左カーブを過ぎたら①番目の橋、横浜ベイブリッジを通過♪

周囲を走る車もまばらなので一旦右車線に入って横浜港とベイブリッジの眺めを楽しんで、橋を渡り終えたら再び左車線に戻って緩い右のループを下りて大黒PAに到着。

3台のバイクを左奥の駐輪場に停めると運良く路面の傾斜もサイドスタンド側に下がっていたので、これなら多少の風でも大丈夫と安心して駐輪。身支度を整えたら3人で目の前に広がる大黒PAの駐車場を散策。

ここでは週末になると珍しい高級車や特定車種のミーティングなんかもやっているので、見て歩くだけでもモーターショー感覚で楽しめますが、この日はランボルギーニにデロリアンにフォードのGT40という稀少車♪

更にビートのミーティングも開催されていた様子で、その手前の列にはロータス エキシージ。

この光景は’80年代後半から続いていて、週末の夜になるとバイクは第三京浜の保土ヶ谷PAに集まり、車は大黒PAに集まって賑わうという懐かしい光景。

それは今も続いていると思うけど、さとみんは今回初めて大黒PAに来たようで、この光景を楽しんでくれてるようでした♪

大黒PAの駐車場側を散策したら売店がある建物側に向かい、まずは外階段を上がってレンガ造りの休憩スペースから駐車場を一望。

そして2階の屋外から建物内に入るとラウンジスペースがありますが、以前はその奥にあったレストランも残念ながら今は貸会議室に…。

すっかり廃れてしまった印象を持ちつつ、フロア内のエレベーターから1階に下りるとこちらは車の関連商品を扱う売店で、何故か昨年おぎのやの売店で見た頭文字Dのキャラクター商品…?

だけでなく、峠の釜飯まで売ってました!

更に鬼滅の刃コーナーや信玄餅も。そしてインフォメーションコーナーには最新の首都高の地図も♪

この1階フロアにはフードコートがあるので、3人ともここで昼食にします。

券売機で食券を買いますがメニューは割りと豊富で、自分は前回の牛久大仏と同様にカツカレー♪

そしてカレーマンはまたもカレーメニューなどガン無視で、さとみんと一緒に横浜名物「サンマーメン」♪

ところが、外の自動ドアに近い席を選んだせいか、ドアが開く度に風が吹き込んで来るという状況で、3人とも何とか完食したらそろそろ外へ。

すっかり長居しましたが、大黒PAの拡大図を確認したらバイクを始動。まだ1つしか橋を巡ってないので続きを走ります。

大黒PAを後にした3台は大黒JCTのループを駆け上がり、アクアライン方向への分岐を辿って再び湾岸線へ。

そして目の前に現れた②番目の橋、鶴見つばさ橋を通過♪

この橋は横浜ベイブリッジよりも後に造られてフォルムも格好いいんだけど、近くで見ると錆が目立って来た印象…。

鶴見つばさ橋を通過したら扇島と東扇島を立て続けに通過。この区間は見通しの良い直線なので平均速度も上がりがち。ペースの速い車も増えるので中央車線を進んで川崎航路トンネルに入り、川崎浮島JCTも通過して羽田空港へ。

その後、東海JCTの合流→平和島→大井JCTの分流を過ぎて、東京港トンネルも通過。交通量が増えた湾岸線の左車線に移動し、台場のフジテレビ社屋が見える有明JCTから11号台場線に入って、上り坂を過ぎたら③番目の橋、レインボーブリッジを通過♪

先程通過して来た2つの橋に比べたらスケールは小さいけど、左側の品川埠頭と右側の晴海埠頭の見晴らしは抜群!

橋を渡り終えて緩い右カーブを下りると左側には芝浦PAの進入路。ここから道幅が狭くなる上、急旋回する形でPAに入るので3台ともペースを落として外側からゆっくりと芝浦PAの駐輪場に到着。

幸い駐輪場には3台並べて停める余地があったので、簡単に撮影を済ませたら建物の中へ。

階段を上がって休憩スペースに入ると意外と空いていて、インフォメーションのモニターも増えた印象。

以前はここにファミリーマートが入ってたけど、無人化された後は自販機が増設されたようで、ラーメン用の自販機も設置されてました!

そして休憩スペースの窓からはレインボーブリッジの眺め。

ここでしばらく雑談休憩を楽しんだら、そろそろ出発。次は走行時間も長めで残り3つの橋を渡りに行きます。

駐輪場に戻ると予報通り風は収まり、安心して走れる状況になったので再び3台で芝浦PAを出発。

11号台場線から浜崎橋JCTの分流でC1(都心環状線)を右側の箱崎方面に進み、汐留トンネルをくぐって半地下のC1を更に直進し、銀座のS字も通過。

そして京橋JCTを過ぎて、宝町からの長い上りの直線路を駆け上がると江戸橋JCTを右折。

更に混み合う4車線の箱崎JCTに到達。ここは中央の2車線は6号向島線に繋がりますが、次の橋に向かうには一旦湾岸線に戻る必要があるので両脇の9号深川線に入るべく、3台は連なって左端の車線から箱崎JCTの上を被せるように、右カーブを抜けて9号線へ。

無事に箱崎JCTをクリアした3台は9号線を南下。木場も枝川も過ぎて辰巳JCTのT字路に差し掛かると、千葉方面に左折して再び湾岸線へ。

ここからは車線も4車線に増えるけど、左端の車線をキープしながら湾岸線を進んで、新木場を通過したら続く葛西JCTを左折してC2(中央環状線)を北上。

この辺りは荒川の真上に道があるので、高さもあって眺めは最高♪

小松川JCTも過ぎて平井大橋も過ぎたら④番目の橋、かつしかハープ橋を通過♪

これまで通過して来た左右の橋脚をくぐる橋とは違って、高速道路上のS字カーブに沿って建てられた橋なので、大小2本のハープ状の橋脚を小さい橋脚~大きい橋脚と、カーブしながら通過します♪

ハープ橋を越えて、四つ木も過ぎたら次は堀切JCTと小菅JCTに連続して差し掛かり、以前は加平PA~三郷方向に進んでたルートを今回はそのままC2を直進。

そしてまだ荒川上空の千住新橋と扇大橋を過ぎたら江北JCTを左折して、今朝も通った覚えのある⑤番目の橋、五色桜大橋を通過♪

この橋は今回通過した中では最も新しい橋で、新車当時のR7で慣らし走行した’99年には路線自体が存在していなかったので、こうしてルートに組み込めたのは嬉しい限り♪

橋を渡って荒川から離れたら王子方面に進んで飛鳥山トンネルを下り、滝野川も通過したら板橋JCTを右折して5号池袋線へ。

板橋本町の混雑を過ぎたら道も空き始め、高島平を越えて埼玉県に入り、戸田南の先にある美女木JCTに入るべく左側の側道車線へ。

そしてここには首都高速上で唯一の信号機がある、珍しい平面交差の空中交差点♪

ここを左折して3台は外環道に到達。ETCのゲートを過ぎて外環道の本線に合流すると再び荒川に差し掛かり、このプランの最後に巡る橋となる⑥番目の橋、幸魂大橋を通過♪

厳密に言えば首都高の橋ではないけれど、橋を渡り切った3台はこのプランのゴール地点である新倉PAに到着♪

PA内の通路をぐるっとターンして駐輪場に入ろうとすると既に奥のスペースでは6台程のバイクが停まっていたので、こちらの3台は手前側に並べて記念撮影。

時刻はまだ15:45。元々のルート自体が130㎞程しかないので、明るい内に新倉PAまで来れました。

せっかくなのでPA周辺と、中の休憩スペースを撮影したら高速を下りて近くの和光2りんかんに向かい、最後は今後必要となりそうなバイク用品を物色しつつ、和光2りんかんで解散となりました。

今回は時期的にも最適なタイミングで首都高・橋巡りツーリングを行う事ができました!

元々、さとみんがこのプランに興味を示してくれた事が開催の発端となりましたが、カレーマンと一緒に走る初の機会にもなったので楽しんで貰えたと思います。

そしてカレーマンも今回のルートが高速だけだったせいか、TDRの燃費が良かったと喜んでくれました!

個人的に、以前は一晩にこのコースを三郷経由で2周走った事もありましたが、夜は夜景とライトアップされた橋を楽しむ事も出来ますので、要望がありましたらまた開催したいと思います。

そして次回プランはまだ未定ですが、決まり次第改めて告知します。

今回同行してくれたお二方、ご参加ありがとうございました~♪


戻る