6/4 初夏の三浦半島ツーリング

参加台数:3台+1名 / ルート

参加メンバー (敬称略)

{ R25@SHALLOW・さとみん・DUKE@カレーマン・元 R750 }


前日まで続いた台風2号も去ったこの日は台風一過のツーリング日和♪今回はR25で久々の三浦半島を巡って来ました!

当日の朝は、単独で保土ヶ谷に行くにはまだ不安が残るさとみんを迎えに行く為、まずは外環道経由で首都高川口線の川口PAに到着。

既にさとみんの赤いレブル500は先着していて、モーニング缶コーヒーを片手におはようの挨拶で合流。

ここから2台でカレーマンの待つ保土ヶ谷に向けて出発する前に、LINE連絡で「これから保土ヶ谷向かうよ~」と送ってから走り始めます。

快晴の首都高は台風の後でも風は穏やか。江北JCTから2月の橋巡りでも通った五色桜大橋を通って中央環状線の飛鳥山トンネルも抜けて板橋JCTを左折。

続いて山手トンネルに入ったら意外と道は空いていて、ほぼ車の流れに乗ったまま大橋JCTのループまで差し掛かり、東名方向の看板に従って首都高3号線に合流したら用賀ICで首都高を下りて、一般道の環八通りへ。

ここで第三京浜に入る直前にあるアポロステーションに入り、R25のみ給油。

時刻は8:45。給油を終えたら2台で第三京浜に入って一気に保土ヶ谷PAに到着!

9時を回った頃にPA内の駐輪場に入ると、視界の左端にカレーマンの姿を確認するも、TDRもDFも停まっていません。

前日のLINE連絡で、「明日はニューマシンで行きます!」と予告していた通り、カレーマンがこの日に乗って来たのはオレンジ色のKTM・DUKE200!

程度の良さげなUSEDバイクで、排気量はDFと変わらないのにパワーも巡行速度も余裕があって、装備面でも倒立フォーク+キャストホイールに液晶メーターという近代装備♪

このDUKEを購入するに当たって手放したバイクは無いそうなので、3台目として増車した3号機という事になります。

そんなDUKEも入れて青・赤・オレンジと鮮やかに揃った3台を並べて記念撮影も済ませたら、ルートを説明して次の休憩ポイントの横須賀PAを目指して保土ヶ谷PAを出発!

前回の箱根ルートと同様に左端の車線からトンネルをくぐって横浜新道に入ったら、今回は藤塚ICから料金所を越えて横浜横須賀道路に入り、渋滞を抜けて本線を南下。

そして到着した横須賀PAの駐輪場には3台停めるスペースも無かったので、ここでは植え込みの脇に縦列駐車して一旦休憩にします。

PAの売店内にはご当地ならではの商品が並び、ここでさとみんとカレーマンはソフトクリームを購入。

そして軒下には今年もツバメの巣があって親鳥が頻繁に飛び交ってました。

15分程の休憩を終えたら横須賀PAを出発。本線を更に南下したら衣笠ICを左折して3台は三浦縦貫道路を進み、終点で一般道・県道26の三崎街道を左折して今度は県道を南下。

そして目的地の城ヶ島に入る直前、いつの間にか無料になっていた城ヶ島大橋を渡って3台は城ヶ島の中へ。

あとは島の突き当たりを右折すれば目的地のしぶき亭に到着するはずが…、今回も番狂わせの発動で、しぶき亭は臨時休業!

急遽3人で協議した所、幸い周辺にはお食事処が何件もあるので一本手前の道に面している「まるか食堂」さんに即決♪

決め手はしぶき亭の道から まるか食堂の駐車場が目の前にあったからだけど、駐車場に空きスペースがある内に3台を並べて撮影していた所、向かいのまるか食堂の女将さんから大声で「お席空いてるからね~!」と活気のある声でこちらに呼び掛けてくれたので、反射的に「今行きま~す!」と返答。

身仕度を済ませて店内に入ると、昭和時代風の落ち着く店内でさとみんもカレーマンもリラックス♪

早速メニューを眺めて自分はまぐろ三色丼の大盛りを、さとみんとカレーマンは揃ってミックス丼の並盛りを注文。

途中の横須賀PAでソフトクリームを食べなかった自分だけが大盛りとなりましたが、運ばれて来たまぐろ三色丼は土浦魚市場のまぐろ丼を彷彿とさせる贅沢な盛り付けで、美味しく味わって完食♪

食後には島の中を散策したいので女将さんと交渉してバイクをお店の並びにある駐輪スペースに置かせて貰い、ここからは徒歩で海の方に歩きます。

まるか食堂前の城ヶ島観光案内図を見てから駐車場の先を左折して狭い参道風の商店街を歩くと、以前来た時よりも空き地が増えた印象。

更に歩くとnana parfaitというパフェのお店の前でさとみんが停止。女子には堪らないお店だと思うけど満腹なので写真だけ撮って済ませます。

その先の通路では日陰でお昼寝する猫達も撮って、いよいよ城ヶ島の最南端に広がる岩場に到着♪

城ヶ島に来たからにはここを歩きたくなる物。前日の台風で水溜まりが出来てる箇所もありますが、足場に気を付けながら岩場を歩いて行くと案内板で見た馬の背洞門が遠くに見えて、更に進むと波が打ち付ける最南端の岩に腰を下ろしてしばらく休憩。

さとみんもカレーマンもここまで来た事はなかったそうで、お二人とも晴天の海を見ながら気分的にもリフレッシュできた事でしょう♪

ところが休憩中に雑談に興じていた所、3人とも背後からこんな高波で弾けた水しぶきを浴びてしまい、背中は水浸し。そこをさとみんが楽しそうに撮影してくれましたけど、R25用に使用しているクシタニ製のバックパックが想像以上に水を弾いてくれて、実害が無かったと前向きに喜んで捉えました♪

そしてさとみんが足元に小さな蟹が歩いているのを発見し、写真に納めたらそろそろ岩場を引き返します。

足場に気を付けながら岩場から戻ったら、せっかく来たので城ヶ島灯台も見て行こうという事になり、次は灯台に続く階段を上って灯台前の広場に到着。

上がってみると眺めも良く、左端には城ヶ島灯台の案内板。説明を読んだらすぐ目の前にある灯台の前まで行きますが、いつも施錠されてるのか中に入る事はできません。

この城ヶ島灯台。灯台としては高さは低いけど、白い外壁はリニューアルされ、富士山と海の画像がラッピングされてました!

灯台を撮影しながら更に先に進むと上空をトンビが旋回。以前来た時に下りられた階段は老朽化の為に立入禁止にそしてなってしまったようなので、灯台見物はここまでにして歩いて来た道を戻ります。

最後に広場からの眺めを撮影しながら階段を下りたら…ここにも猫♪

そしてバイクを停めさせて戴いたまるか食堂さんでお土産のとろろ昆布を購入したらそろそろ出発準備をして3台を始動させて城ヶ島を出ます。

城ヶ島大橋を渡って最初の信号を右折し、県道215に入ってしばらく進んだ宮川大橋からは前方の宮川公園の風車が2基見えて、一旦路肩に停車してここからの風景を撮影。青空に白い風車がよく映えます♪

そしてこの海沿いの県道215を更に直進して、幾つかの港を通過してR134に合流したら三浦海岸を進み、金田湾に面したセブン-イレブン 横須賀長沢1丁目店で休憩。

以前はこの先の海側にローソンがあって砂浜まで下りられたけど、残念ながら閉店してしまったので今回はこのコンビニで休憩です。

駐車場が広くて国道に面した所にあるので車の入れ替わりも多め。駐車枠1台分のスペースに3台を停めたら店内で冷たい飲み物を買い、雑談しながら水分補給を済ませたら10分程で出発。

ここから、この日の予定で次に立ち寄るのは戦艦三笠。R134を進んで一旦横須賀市内の内陸地を通過したら、米軍基地の一角にある三笠公園に到着!

時刻は14:55。公園の駐輪場に入ると、ここで地元の 元 R750さんが3人を出迎えてくれました!

2021年の12月に横浜のガンダムを見に行って以来の再会で、さとみんはハーレーに乗ってた2016年以来!そしてカレーマンは初対面。

しばらく駐輪場での歓談となりましたが、せっかく4人揃ったので目の前の喫茶店で休憩する事になり、互いの近況を報告。まだ小さいお子さんがいる元 R750さんはGSX-Rを手離して以降バイクを入手していませんけど、またいずれ乗れる時が来たら一緒に走りたいですね♪

喫茶店でのミーティングも気付けばもう1時間。見学予定の記念艦三笠も残り1時間で閉館してしまうので、喫茶店を出て4人で歩いて再び三笠に向かいます。

入口にはオシャレな電話ボックスや案内板が設置されていて、広場の中心には東郷平八郎の像と何故かサイクルスタンド?

そして受付の建物でリーフレットを貰って記念艦三笠のチケットを買ったら、外の階段を上がって三笠の艦内へ♪

中に入るのは実に8年振り!元 R750さんのガイドで艦内に入って戦艦の後部を見ると大きな砲身があってその下には砲弾が並び、甲板の向こう側には港に停泊中の船も見えます。

戦艦の側面には左右4基ずつの補助砲が並び、実際に動かす事ができました。

救急室の造りも豪華。更に甲板を歩いて三笠の主砲側を見に行くと迫力ある写真が撮れたけど、前甲板の船首にある日章旗にはカラスが止まってました♪

上甲板からの眺めを撮り歩きながら主砲の横を通って、もう一段上の司令塔に上がると操縦桿や羅針盤に海図室もあって、室内の棚には旗らしき物が収まってます。

次は上甲板から階段を下りて中看板に入りますが、ここで元 R750さんが自宅に戻る時間になってしまったので、ここでお別れ。残った3人で階下に下りると、通路には戦艦模型コレクションの陳列棚。この三笠の模型も並べられてます♪

左舷展示室には旅順口閉塞作戦のジオラマと動画が流され、その奥には映画の上映会が出来る広さの講堂。

右舷側に廻ると「日本海海戦操艦シミュレーター」の部屋があり、室内の壁には記念艦三笠復元までのパネル展示があって、シミュレーターではカレーマンが操作を開始しましたが、見覚えのあるステアリングの中心にはPlayStationのロゴ。グランツーリスモの操作系がそのまま使える仕様のようです。

そして次は中央展示室に入ります。展示室の中は戦時中の史料や制服が並び、奥には「VR日本海海戦」のコーナー♪

こちらも8年前には無かった物で、テーブルの上にあるヘッドセットを装着すると、奥行きのある映像で迫力満点のシミュレーションを実感できるそうで、こちらもカレーマンに体感して貰いました!

そうこうしている内に時刻は17:20。閉艦時刻の17:30まで残り10分となったので、そろそろ出口方向に向かいます。

順路を歩きながら艦長公室や管楽器が保管された部屋を通って上甲板に出たら三笠の外へ。

三笠公園に出ると目の前には常時100tの水を蓄えられられるように設置された蒸気機関車型の貯水槽。

更に少し歩いて三笠の全景を撮るべく、さとみんと撮影ポイントを探って撮ったのがこちらの画像。

さとみんのスマホカメラの方が鮮やかに撮れてたので、そちらを掲載します♪

三笠公園を奥に進むと海に面した芝生広場があって、野外ステージではイベントが開かれていたようです。

そして三笠公園を満喫した3人は戦艦を見ながら「せせらぎの小道」と称された遊歩道を歩いて戻りますが、道端に咲いた満開の紫陽花が綺麗♪

この紫陽花を見られただけでもいい時期に来たなと実感しつつ駐輪場に戻り、3台を始動させて出発準備をしていた所、先程帰宅した元 R750さんがお散歩がてらお嬢さんを抱っこして見送りに来てくれました!

歳はまだ4歳だそうで、照れ笑いを浮かべながら最後に握手して、バイクの3人に手を振りながら見送って貰い、三笠公園を出発。

ここから先は高速道路になるので、横須賀市内のアポロステーションでさとみんのレブルのみ給油。

そこからは3台でR16のトンネル区間を進んで県道24を左折して逗子ICから横浜横須賀道路へ。

少しずつ交通量が増えた本線を進んで狩場ICから新保土ヶ谷ICを経由して横浜新道に入ったら、保土ヶ谷ICで第三京浜に合流。

夕方の第三京浜を東京方面に向かって進み、この日最後に立ち寄る都筑PAに到着。

駐輪場には他にも何台かバイクが停まっていて、3台の並び写真を撮影。横須賀から50分程ノンストップで走って来たので、ここで少し休憩します。

PA内で休憩しながら帰りのルートを確認して、再び外に出てみると そろそろ日没の時間帯。

3台を始動させて都筑PAから第三京浜本線に続く右カーブの先には真っ赤な夕焼けが見える中、本線に合流。

京浜川崎ICを越えて玉川料金所を通過し、3台は一般道の環八通りに下りて渋滞の瀬田交差点を進み、環八東名入口交差点ではDUKEで初ツーリングだったカレーマンは直進なので、自分とさとみんはカレーマンに手を振って右折レーンに入って右折。

そのまま、用賀ICから首都高3号線の上り車線のスロープを上がったR25とレブルは夕闇の首都高から大橋JCTのループに入って山手トンネルを北上。

トンネル内の流れに乗って板橋JCTを右折してC2本線を進んだら、次は飛鳥山トンネルを経て五色桜大橋を渡って、江北JCTを左折してS1の首都高川口線に合流。

往路で使ったルートをそのまま戻る形でR25とレブル500で川口方面に進み、川口JCTに差し掛かった所で振り返ってさとみんに手を振り、自分のR25は外環道へ左折。

さとみんのレブル500はそのまま東北道へ直進して流れ解散となりました。

今回のツーリングは前日に通過した台風2号の影響で当日に強風が残るかどうかが懸念材料でしたが、幸運にも台風一過の穏やかな晴天で、初夏

の三浦半島ツーリングを楽しむ事ができました!

カレーマンがKTMのDUKEで登場するというサプライズや 元 R750さんとの再会、そして意外にも戦艦を気に入ってくれたさとみんも含めて皆で楽しめるツーリングになりましたので、また梅雨が明けた頃に走りに行きたいと思います♪

ご参加下さった皆様もありがとうございました!


戻る