10/22 ビンゴバーガーツーリング

参加台数:4台 / ルート

10月後半のツーリングは前回に続いて つくばの250さんによるプランです。今回の目的地は千葉県の南房総市にあるビンゴバーガー。それも久々の東京湾フェリーで行ってしまおうという贅沢プラン♪

前日までの予報も悪くないし、新たな女性メンバーさんの参加も予定していたので、当日の朝はその方も集まり易い首都高川口線上りにある川口PA

7時過ぎに到着してみると、既に黒いハーレーXL883が停まっていました。この日、初参加の「さとみん」さんです。

実はさとみんさんとは7月末頃から連絡を取り続けていたものの、度重なる台風によるプランの延期やスケジュールがなかなか合わず、今回やっと一緒に走る機会を得る事ができました。お互いに宜しくお願いしますと挨拶を交わしてルートの説明をしていた頃、この日の主催者・つくばの250さんが到着。

さとみんさんを紹介して出発準備を終えると時刻は7:30。まずは自分の先導で川口PAを出て、3台で川口線の本線を出発。渋滞の中を極力すり抜けしないで済むように慎重に進んで行きます。

Divineメンバーにハーレーが加わるのは初めて!曇り空の下、次の目的地は湾岸線西行きの大井PA。

川口線の渋滞は中央環状線に入っても続きますが、最後尾のつくばの250さんと繋いでおいたインカムのお陰で3台の間隔を保ったまま葛西JCTから湾岸線に折れると、やっと車線が増えてペースも上がります。予定の8:30を5分程過ぎた頃、ようやく大井PAに到着。

ここでは短めの休憩とし、久里浜港から乗るフェリーの出航時間に間に合うように出発します。先導車はR7からNinjaに変わって再び3台で湾岸線を西に進みます。

鶴見つばさ橋から横浜ベイブリッジを越えて、並木ICから釜利谷JCTを経由して横浜横須賀道路へ。そのままノンストップで佐原ICで高速を下ります。

ここからは一般道を走ります。時刻はまだ9:40。乗る予定の10:20発のフェリーには間に合いそうです。曇り空の下、3台で県道27から県道212を通っておよそ15分程で久里浜港の東京湾フェリーに到着。

フェリー乗り場の列に3台を並べると、既に地元のR750さんが到着してました!

これで4人になったメンバー。初参加のさとみんさんを紹介してフェリーの切符を買いに行き、切符を手にしてバイクの所に戻ると港にはタイミング良く千葉からのフェリーが到着しました!

フェリー後部のゲートから次々と車やバイクが降りたのを確認すると、バイクから順番に乗り込んで行きます。

6月にも乗った東京湾フェリー。

早速4台のバイクは壁際に固定されます。留めてるそばから写真を撮り歩くと、次は車の列が入って来るので貴重品を持ってデッキに上がります。

デッキからの眺めは広い海も見えて解放感がありますが、空を覆う薄い雲が少し残念。

4人でラウンジフロアに入ると大きめのテーブルとソファーがある席に座り、バイクやツーリングの話をしながら出航を待ちます。

10:20。フェリーが動き始めると窓の外にはトンビの姿。遠くには漁船や貨物船。再びデッキに出てみると心地好い風が吹いていて久里浜港が遠ざかって行きます。

ラウンジに戻って前回同様スマホで現在地を確認すると東京湾を横断して千葉県に向かっている様子が解ります。4人が座ったソファー席ではこの後食べに行くハンバーガーのメニューを決めておこうと、サイトのメニューを見ながらハンバーガーネタの話で盛り上がっている頃、間もなく金谷港に到着するとのアナウンス。

船体がゆっくり旋回して、短く楽しい船旅はそろそろゴール。身仕度をしてバイクの所に戻ります。

フェリーが金谷港に着岸するとまず車から先に出て行き、続いてバイクが港に出ます。4台が金谷港のフェリー乗り場から外に出ると給油が必要なバイクはスタンドに入ります。

ここではハーレーとR7が給油。その間につくばの250さんがビンゴバーガーの店舗にメニューの予約を入れようとしましたが、どうやら無理だったようなので直接向かう事になり、館山目指して走り出す4台。

R127から県道89経由で県道88沿いにある「道の駅・三芳村鄙の里」の一角にある「ビンゴバーガー」に到着。

時刻は12:00。バイクを駐車場に停めて歩いて行ってみると、時間帯の割には10人にも満たない行列だったので、意外と早く購入できました♪

店舗脇のテーブル席に座り、早速シズル感撮影!

自分はベーコンバーガー、さとみんさんはアボカドバーガー、R750さんはチリバーガー、

そしてつくばの250さんはスーパービンゴバーガーという全員バラバラのメニュー。食べ応えも充分で美味しいランチタイムになりました!

満腹になった4人が次に目指したのは房総半島の最南端。県道88から県道296に出て安房グリーンラインを走りますが、一本道なのでトンネルまでフリー区間として走ります。

途中の信号でメンバーが分断されたのをきっかけに、再び追い付くとR750さんが先行して行き、後の3台は成り行き任せのペースで追いましたが結局追い付いたのはトンネルを出た地点。

せっかく停まったので、ついでに記念撮影を済ませてから再び走り出して房総フラワーラインからR410に出て、リゾートホテルの前を通過しつつ、野島埼灯台に到着。

ここには13:50頃に到着しましたが、上空は今にも雨が降りそうな厚い雲。

バイクを海沿いの駐車場に停めたら歩いて灯台に向かいます。

小さな港を抜けて神社の参道脇の路地を進んで行くと、目の前には白い八角柱の灯台。その1階には窓口があって¥200でチケットを購入すると灯台の中に入れます。

内部の造りはまるで東京湾観音のような螺旋階段になっていますが、こちらは右回りで幅は半分ぐらいの階段です。

途中からは更に狭い金属製の梯子に変わって大人1人が何とか通れる狭さ。そこも上ると天井部。灯室の灯器レンズが目の前にあって、外側は展望台になってます。

展望台は外周を歩ける造りなので、そこから見える太平洋や歩いて来た道の眺めを撮影していると、とうとう小雨が降って来ました。

灯台を下りて1階の資料館にも立ち寄ってみると本物の灯器レンズが置いてあったり、灯台の役割りを解説した展示物も並んでました。

ひと通り野島埼灯台の見学を終えた4人は目の前に広がる岩場の散策に行きます。その目的は「岩にぶつかる波が砕ける迫力ある写真を撮ろう」というノリだけの行動。

スマホのカメラでも撮ってみましたが、つくばのシズル感カメラは迫力ある瞬間を捉えていました!

そのまま小雨の中、周辺の写真を撮りながらバイクの所に戻って次の目的地に向けて出発しましたが、降っていた雨は本降りになる事はなく、いつの間にか止んでくれました。

4台で次に向かうのは「赤山地下壕跡」。ここは事前にR750さんがビンゴバーガーのついでに下見しておいてくれた場所です。

R410から県道257に出ると、一見 普通の市街地ですがその一角にある赤山地下壕跡に到着。

未舗装の駐車場にバイクを並べて、受付で住所と名前を記入して入場料¥200を払うと、前回のダム見学と同様にヘルメットを渡されて歩いて地下壕に向かいます。

入口付近には内部の見取り図の看板があって、それによるとどうやら戦時中に造られた地下壕との事。

早速、探険隊になったDivine4人衆は内部に潜入。イメージとしては8月に行った富士山麓の風穴に近い感覚でしたが、実際に入ってみると比べ物にならない広さ!

順路を進むと戦時中に使われていた部屋や備品らしい物も残ってます。

天井も高いし横穴が幾つも掘られていて、斜めに走る地層の表情にも驚かされますね。

見学可能な範囲にはスポットライトで照らされてますが、それがなかったら迷路その物。

その気になれば住めそうな広さですが、見取り図を見るとフェンスで仕切られた立入禁止のエリアの方が多く、できれば全体を歩いてみたいという衝動に駆られます。

30分程の地下壕探険を終えて外に出ると、15:55。受付に戻ると見学終了の16時になり、自分達がこの日の最後の見学者だった事を知りました。ヘルメットを返却してバイクに戻り、赤山地下壕を後にします。

ここからは帰り方向になりますが、つくばの250さんを先頭に県道257→県道250→R128→県道88→県道296→R410と市街地を走って到着したのはセブンイレブン長狭中学校前店。

ここは過去の房総半島横断ツーリングで何度か訪ねたコンビニですが、17時前だというのに曇り空のせいもあって辺りはすっかり暗くなって来ました。

コンビニではそれぞれドリンクを買ったり、雑談休憩の時間を過ごしてからヘルメットをクリアシールドに換えてR410を北上する形で再び出発します。

つくばの250さんを先頭に、さとみんさん、R750さん、R7の順でひたすら暗いR410を進みますが、途中でカーブが連続する区間もあって18時を過ぎた頃に圏央道の木更津東IC前に到着。

しかし、予定ではここから高速に乗るはずでしたが念の為に給油してからにしようという事になり、更にR410を北上。

すぐ先に交差するR409を左折すると、しばらくして見えて来るエネオスのスタンドで全員給油となりました。

これでバイクは満腹。少しだけ回り道になりましたが、ここからはR409の一般道を木更津金田ICまで進むといよいよアクアラインに乗ります。

が、渋滞を覚悟していたのに意外にもアクアラインは流れていたようで混んでいたのは右側車線の一部のみ。夜のアクアラインの橋梁部を渡って海ほたるPAに到着。

バイクを停めて海ほたるの建物に入ると、まずは夜景を撮影♪

走って来た木更津方面や遠くに見える川崎の工業地帯の夜景も見えましたが、意外にも綺麗だったのはエスカレーターのルーフだったかも…。

4人で協議の末、ここで軽食にしようと入ったのは5階レストラン街のフロアにあるマリンコート。

中は複数の店舗が入ったフードコートになっていて、4人掛けのテーブル席を確保するとそれぞれ好みのメニューを注文しに行きます。

ここではてんやの「海老穴子天丼」を注文してみましたが、4人分揃うと見事に御飯類と麺類に分かれましたね♪

お約束のシズル感撮影も決められたので、美味しい夕食を戴きました。

考えてみたらビンゴバーガー以来の食事だったので難無く完食。

食後には来月以降のプランの相談もして、気付けば20時を過ぎていたのでこの日はそろそろ解散する事に。

駐輪場に戻ってバイクを始動し、アクアラインのトンネル部分を走り出す4台。交通量は少し増えた印象でしたが、トンネル先の分岐で横浜方面に入るのはR750さんのみ。走りながら手を振って見送ると、後の3台は羽田方面へ。

最後は3台で大井JCTから山手トンネルに入り、自分は途中の西池袋で手を振って離脱。つくばの250さんと、さとみんさんは東北道方面を目指してそれぞれ帰路に就きました。

今回は久々に房総半島のツーリングでしたが、これまでスルーしてた南側・館山方面の旅でした。巡って来た各スポットはそれぞれ見応え充分で、初参加のさとみんさんも楽しんで貰えたようでした。

これから少しずつ寒くなりますが、路面の凍結が始まる前に行ける場所は走っておきましょう!


戻る